ブログBlog
2021.2.28
5S委員会活動のご紹介【車両班】
私たち、5S委員会車両班は『全員が車両の清掃と整備が出来ることを目指す』をモットーに
車両に関する5S活動と備品管理及び消耗品管理、車両の軽微な修理と点検を行っている委員会です。
車両班では・・・
整理:業務に必要の無い備品は車両に積まず、箒や塵取り、窓ふき用の雑巾など業務に必要な備品のみを積んでいます。
整頓:備品の置き場所を決め、使用したら必ず所定の置き場所に仕舞います。
清掃:乗車前、乗車後には必ず窓ガラスとミラー、帰社後、当社では5分間清掃として、毎日違う箇所を清掃しています。
清潔:ハンドル、シフトノブ、ドアノブなど素手で触れる所を清掃し、清潔に保っています。
躾:乗車前点検、日常点検表の記入や上記の清掃を欠かさず行っています。(習慣化)
日々の車両点検の他に「5S車両点検」を年に3回、意図的に時間を作り、
大村商事独自の基準で車両の担当ドライバーと車両班で車両をチェックしています。
チェックシートに基づいて車内をチェック中
5S車両点検に向けての洗車中
ゴミを積み込む動作をチェック中
これからも、車両の5S活動を行い、地域住民の方に「大村商事の車両はいつも綺麗だね」と言っていただける事を目標に活動を行っていきたいと思います。