ブログBlog
2021.2.28
5S委員会活動のご紹介【人財班】
はじめまして、5S(ゴエス)委員会人財班です。
(「人材班」ではなく、「人財班」なのは、社会や会社の財産になれる人(=人財)を目指しているからです)
当社には5つの委員会があり、通常業務だけでは補えない理念の実現を目指し、
各委員会がそれぞれ目的を持ち、日々活動を行っています。
当5S委員会は文字通り、社内に5Sを定着させるための活動を日々取り組んいでます。
社員のものの考え・価値観をそろえることを目指す『人財班』と、車両の清掃・整備ができることを目指す『車両班』の2班で構成されています。
5Sをシンプルに説明すると以下の通りになります。
【整理】:いらないものを捨てる
【整頓】:捨てて残ったものを整える
【清掃】:きれいにする
【清潔】:きれいを保つ
【躾(しつけ)】:良い習慣、良い考え方を身につける
さて、今回は日頃行っている「清掃」の一部をご紹介いたします。
《清掃用具置場です》 《トイレは毎日ピッカピカ!》
《今日はここ!と決めたところを徹底的に磨き上げます。仕上げはワックス掛けでコーティング》
《こんなにきれいになりました!》
今後も5S委員会の活動を報告していきます。ご期待ください!
次は5S委員会車両班の活動報告です。