ブログBlog
2018.12.9
志木市民まつりにて、食品ロスや不法投棄防止をPRしました
少し遅くなりましたが、12月2日(日) 志木市民会館パルシティにて、志木市民まつりが開催されました。
当日はカパルがゆるキャラグランプリに優勝したこともあり、多くの方が集まってくれました。
私たち大村商事は、ゴミ集積所や仮設トイレの管理だけではなく、今回はブース出展を致したした。
それは、「食品ロスの削減」と「不法投棄防止」のPRでした。
仕組みとしては、まず、
「リアカーパッカー車」に運転(または、後ろに乗ってもらう)してもらいます。
次に食品ロスのエリアがあり、食品ロスの問題について説明し、削減する方法を考えてもらいます。
さらに進むと、不法投棄のエリアがあり、先と同じように考えてもらいます。
最後に、解決方法の一部を
紹介する資料を配ってもらいました。
参加していただきました皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。
参考までに配布した資料と同じものを紹介させていただきます。
食品ロスとは?
https://ohmura-syouji.co.jp/food_loss
市民が出来る食品ロス対策
(日本初のフードシェアリングサービス)
不法投棄させないためには、許可のある業者に頼んでください。(大村商事不用品回収サービス)