ブログBlog
2018.6.1
食品ロス PR車
この度、「食品ロスPR車」を2台作成しました。
このトラックは、堆肥としてリサイクルするための
学校給食等の食品残渣を運搬する「食品リサイクル専用車」
であります。
3R(リデュース:排出抑制・リユース:再使用・リサイクル:再生利用)
という考えがありますが、リサイクルよりもリユース、リユースよりも
リデュースが優先されます。
食品ロスとは、「本来食べられるのに捨ててしまう食品」のことですが、
リデュースの文化が周知され、習慣化されれば食品ロス削減に貢献できる
のではないかと私は思います。
「食品ロスについて考える」機会の参考になれば幸いです。
記:大村 相哲